LULL

LULL(ラル) – お疲れ女子のための『癒し』をテーマにしたブログ

家でできるストレス解消法

多忙な毎日、ストレスフルな仕事で疲れ果てていませんか。せっかくの休日も疲れて、外に出かける気になれないという女性が増えています。ストレスがたまるとホルモンバランスが崩れ、肌荒れなどの体調不良の原因になることもあります。ストレス解消法でもっともおすすめなのは、外に出て陽の光を浴びながら運動することですが、そんな元気はどこにも残っていないと感じる人も多いですよね。しかし体を動かすことは、最も手っ取り早いストレス解消法であり、美容や健康促進にもつながります。自宅で過ごすときも、なるべく体を動かすように心がけましょう。といっても、筋トレなどのハードな運動をする必要はありません。

■入浴する

ゆったりとお風呂につかって体を温めましょう。入浴は血行を良くし、心身をリラックスさせる効果があります。お気に入りの雑誌や本を持ち込んで、湯船につかりながら楽しむのもいいですね。入浴後にストレッチをすると、さらに効果的です。体を伸ばしてコリをほぐし、体の緊張を緩めれば、心の緊張も無理なくほどけます。

■部屋の掃除をする

掃除をするのも効果的です。ふだん気になっているけれど、なかなか手がつかない部分はありませんか。たとえば鍋磨きなんてどうでしょうか。お鍋も長年使っていると、知らないうちに汚れが溜まってしまいます。たわしや磨き粉でゴシゴシこすると、新品のようにピカピカに。好きな音楽を聴きながら、30分でも1時間でも無心で鍋を磨く作業は、心の浄化効果も期待できます。お鍋の汚れと一緒に、心の疲れもすっきりと落としましょう。同様に、床を雑巾でピカピカに磨くのも、おすすめです。

■いらないモノを捨てる

不要なモノを捨てる断捨離も、ストレス解消におすすめです。もう何年も使っていないけれど、思い出があって捨てられない洋服や靴など、思い切って捨ててはいかがでしょうか。どうしても未練があるなら写真に撮って、現物は捨ててしまうという方法もあります。いらないものを捨てると、心まで軽くなります。すぐにスッキリしたい人に、おすすめのストレス解消法です。

■歌を歌う

好きな歌を大きな声で歌うのも、ストレス発散に効果的です。悲しい歌を歌いながら、泣きましょう。涙を流すことも浄化効果がありますから、スッキリとします。アップテンポの歌は、踊りながら歌いましょう。

■映画を見る

体を動かすのも辛いくらい疲れているという人は、自宅でゆっくりと映画を見たり、読書に没頭するのがおすすめ。映画や本は違う世界へとあなたを導いてくれます。登場人物に感情移入して、少しの時間、違うキャラクターになってみましょう。

癒し系男子で目の保養しましょ!胸キュンしちゃうイケメン芸能人

最近お疲れ気味のあなた、職場でどんよりしたおじさま社員に囲まれてテンションが上がらないあなた、癒し系男子で目の保養をして癒やされましょう!

■理想の癒し系男子とは?

癒し系男子というと、女の子みたいに優しい男子を思い浮かべる人がいるかもしれませんが、それは単に優しいだけの男子です。癒し系男子とは、かわいい顔立ちで見ているだけで身も心も癒やされてしまう外見をもちながら、内面にはしっかりとした男らしさを併せ持つ男子のこと。

ふだんは聞き上手で、女の子の悩みや愚痴に嫌がらずに付き合ってくれて、けれど考えが間違っているときはキチンと指摘してくれる人。つまり聞き上手で、親身になってくれる温かい人。そんな人こそが、癒し系男子なのです。外見は肌が美しくて、頬のラインが優しく、中性的なイメージがありますが、内面は骨がある、そんな男子で疲れた心を癒やしましょう。

■人気の癒し系男子・芸能人

岡田将生さん

口コミによると、物静かなイメージのイケメンで、黙ってとなりにいてくれれば波立つ心が静かに癒やされそう。顔立ちが美しいのに、声が男っぽくてそのギャップに癒やされる。疲れた私の肩をそっと抱き寄せてほしいなどの意見が多く、人気の高さがうかがえます。

相葉雅紀(嵐)さん

嵐の相葉雅紀さんも、癒し系男子として人気です。口コミでは、嵐のなかでも独特の脱力感で癒し系のオーラを放っている。天然っぽさが魅力で、見ているだけでこちらの肩の力が抜けくる。一見マイペースな人のようで、実はとんでもなく周りの人に気を使っている点がいいなどなどの声が寄せられています。

小池徹平さん

ベビーフェイスとして知られる小池さんも、癒し系男子の筆頭格です。口コミによると、笑顔に癒される。純粋で謙虚な姿に心が洗われる。可愛いのに爽やかなどなど、容姿と人柄を絶賛する声が目立ちました。

このほかにも大野智(嵐)さん、向井理さん、三浦春馬さんなども癒し系男子としていい!という声が多くあがっています。あなたの好きな癒し系芸能人は誰ですか?好きな癒し系芸能人が出演する番組などを見て、たまには癒されましょう。

■リアルにも癒し系イケメンを

よく出かけるコンビニの店員さん、会社に出入りするコピー機の営業マン、電車内で偶然同じ車両になった大学生などなど、日常生活のなかにあなただけの癒し系イケメンを見つけてみませんか?思わない場所にハッピースマイルが素敵な癒し系イケメンがいるかもしれません。

ストレス解消に効果ありの癒しのクラシック曲

音楽には、ヒーリング効果があります。特に長年、世界中の人たちから愛されてきたクラシック音楽には、ヒーリング効果が高い曲が少なくありません。仕事で失敗してしまった、お客様からのクレームを受けた、誰かの心ない一言に心が傷ついたときなど、とことん落ち込んだときや、悲しい出来事があったときは、クラシック音楽の治癒力で心のキズを癒やしましょう。音楽にはヒーリング効果がありますし、音楽を聴きながら思いっきり泣くのも浄化効果があります。

悲しいからといって、無理して楽しい曲を聴かなくても大丈夫。あなたの気持ちにピッタリの曲が必ずあるはずです。ストレス解消に効果のある、クラシック曲で特におすすめの曲を厳選しました。クラシック曲というと退屈、敷居が高いというイメージを抱く人がいるかもしれませんが、アニメやテレビCMなどにも多く使われており、なじみ深い曲がたくさんあります。気軽に聞いてみましょう。

■静かに心を癒やしてくれる曲

ストレスでささくれだった心を静かに癒していくれるのは、バッハ作曲のG線上のアリアバイオリンのG線と呼ばれる弦だけを使って演奏されるのでこの名前が付けられました。テレビドラマの相棒や、人気アニメ氷菓の劇場版などにBGMとして使われています。

モーリス・ラヴェル作曲の亡き王女のためのパヴァーヌも、ぜひ聞いていただきたい曲です。パヴァーヌとは16世紀頃にヨーロッパの宮廷で流行した行列舞踏です。心を癒やす美しい旋律は、管弦楽の魔術師の異名をもつラヴェルならではのもの。

ジュール・マスネが作曲したタイスの瞑想曲も、瞑想効果で心が癒やされます。

■眠れない夜に聞きたい曲

眠れない夜には、ドビュッシー作曲の月の光がぴったりです。ベルガマスク組曲の3番目の曲で、ピアニッシモ夜想曲です。静かな調べが優しく癒やしてくれます。

エリック・サティジムノペディも、眠れない夜に聞きたい曲です。4分の3拍子のゆっくりとした曲が、優しく眠りの世界へと誘ってくれます。

■魂を浄化してくれる曲

サミュエル・バーバー作曲の弦楽のためのアダージョは、悲しいことがあった日や、心が傷ついたときに心を癒やしてくれます。

セルゲイ・ラフマニノフ作曲のヴォカリーズも、泣きたい夜に聞いてみてください。悲劇のヒロインになったつもりで、心ゆくまで泣きましょう。悲しいだけでなく、暖かさがある曲なので、泣いてスッキリした後は、きっと元気が湧いてくるはずですよ。

あなたのストレスどのくらい?ストレスチェックリストで調べよう

職場でのストレスで体調不良を起こす人が増えています。これを受けて政府は、2015年12月から企業にストレスチェックを義務付けるなど、ストレス対策をスタートさせました。政府が乗り出すほど、現代人はストレスによる負荷を感じています。自分がどのくらいのストレスを感じているのかは、本人にはなかなかわからないことが多く、知らないうちにストレスが溜まり、メンタルヘルスに支障を来すこともあります。手遅れにならないように、定期的にストレスチェックを行って、自分の状態を常に把握しましょう。

■簡単にできるストレスチェック

厚生労働省が運営するメンタルヘルスのホームページ・こころの耳では、5分でできるストレスチェックが公開されています。職場で感じるストレスについて、4つのステップによる質問に答えるだけで、どのくらいストレスがたまっているかがチェックできます。政府が提供しているストレスチェックなので、信頼度が高いのが特徴です。職場でのストレスに悩んでいる人は、ぜひ試してみてください。

メンタルヘルスに不安がある人向けセルフチェック

このところ気分が落ち込む、体調が悪いといったストレスによる不調に悩んでいる人のなかには、うつ病の一歩手前といった心に大きなダメージを受けている人もいます。このような不安を感じているなら、日本うつ病センターのホームページUTU-NETで公開している、こころの病気のセルフチェックで、心の状態を確認しましょう。

質問の中から当てはまるものにチェックを付けるだけで、うつ病などの可能性があるかどうかの診断をしてくれます。精神科でどのような診療が行われるのか不安な人のために、ホームページ上でバーチャル診療科も公開されています。精神科に行くのは不安だという人は、まずはバーチャル体験してみましょう。精神科がどのような病院なのか、先生やスタッフはどのような手助けをしてくれるのかなどがわかります。

 

このほかにも、セルフチェックのキーワードで検索すれば、さまざまなホームページでセルフチェックリストが公開されており、気軽にメンタルチェックができます。ただしこれらのセルフチェックは、専門医による診断の代わりとなるものではありません。あくまでも一つの目安ですから、たとえセルフチェックで問題なしと診断されても、不安が収まらない、気持ちが晴れないという状態が続いているなら、専門医に相談することをおすすめします。

 

(これらの情報は2016年5月現在のものです)

ストレスで悩む女性の専門の外来ってあるの?

働く女性の多くが、ストレスを抱えながら生活しています。女性はホルモンバランスが崩れやすく、思春期、出産、更年期、老年期などライフステージによっても心身ともに変化があるため、女性特有の悩みが常についてまわります。

女性特有のストレスに悩んでいる人の中には、男性医師に話すのは恥ずかしい、ストレスで苦しんでいるけれど、誰に相談すればいいのかわからないなど、解決策が見つからず悩んでいる人も多いものです。

そこで最近増えているのが、女性専用のこころケアをしてくれる精神科の外来です。職場の悩み、出産・育児の悩みはもちろんのこと、生理前のイライラや更年期の情緒不安など、女性特有の症状にも親身になって相談に応じてくれます。

このような病院をかかりつけ病院にしておけば、中高年になって更年期の症状や高齢期のうつの症状が出たときでも安心です。

 

■職場での女性のストレスが増えている!?

女性活躍推進法が成立し、企業では女性が活躍できるよう行動計画を策定し、職場改善に着手するよう義務付けられました。

新制度の導入によって今後、女性が働きやすくなるというメリットがある反面、職場における女性の責任が重くなり、今まで以上にストレスを感じながら働かなければならないケースが増えてくると予想されます。

 

職場でのストレスの原因は忙しさ、顧客対応、モチベーション維持、人間関係のあつれきなどさまざまで、なかなか原因解決にいたらないことが多いものです。

自分だけの力ではどうしようもない問題に直面したときは、専門医の力を借りましよう。

女性専用外来なら、女性のストレスに理解がありますから安心して相談できます。職場での悩みの相談から過食や拒食、生理不順まで、女性医師がきめ細かく対応してくれるので、思い切って女性専用外来に相談してみてはいかがでしょうか。

 

女性専用外来は多くが予約制になっており、プライバシーにも配慮されています。

リラックスして診療が受けられるように、ゆったりとしたインテリアを採用している病院も多く、居心地の良いように工夫されているのも特徴です。

気分の落ち込みだけでなく、ストレスによるめまいや動悸、月経痛や月経不順など、自分の症状がどの診療科に相談すればいいのかわからない場合でも、女性専用外来にいけば、適切な医療が受けられるようにサポートしてもらえます。

男性医師に相談しにくい、精神科に行くのは勇気がいるなどで受診をためらっていたのでは、症状がますます悪化する可能性があります。女性専門の外来なら、気軽に相談できるのでおすすめです。